「第9回白竜祭」今回はポイントボーダーが跳ね上がりそうですね

過去の白竜祭開催日

開催日抽選かけら間隔
第1回2017年11月22日握飛掌紋
第2回2018年1月18日握飛翼紋8週
第3回2018年3月22日楽快無重5週
第4回2018年5月17日握飛風紋8週
第5回2018年6月21日楽快掌紋5週
第6回2018年8月2日握飛翼紋6週
第7回2018年9月20日楽快無重7週
第8回2018年10月18日握飛風紋4週
第9回2018年11月16日楽快掌紋4週

先に愚痴っときますとーー


今までの白竜祭の傾向から

メメント・レリックは集めやすくて主力になるなあ→ゴミ化します

ウシュム顎とげはまあほぼ確実だよね?→実質大幅格下げ

順番で次はメガドだからマグマ魂だね→納品素材にすらしませんっ

なんだよDPで最高効率とかふざけんな→頑張る→結局おまけ程度です

今回は鉱石!納品ポイントいっっぱいだよっ!→ランキング形式で単純にポイントだけ増えてもっ

えー


DP交換で高効率きてたから早々に諦めてて、悲しいくらいに買い込んでだマグマ魂などをゴールドに戻そうと

・・・冒険パスに入っちゃった///


冒険パス入っても、ライフ復活の恩恵は使わんぞー!って言いながらでしたが

先日限界域行ってたら、つい1日に2回ライフ復活しちゃいましたね、ハイ


追記:ごめん、嘘ですほんとはその日3回使っちゃいました・・・ぐぬぬっ



鉱石素材というか素材全般をお菓子ストックの為に大処分したばかり


ほむら石とか、振鳴石とか、もろいなんとかとか、アダマス鉱とか計8,000個くらいはあったと思ふ

悲しいなあ


でもま、開放デーの時に火山噴出岩さんだけは青箱に避難してくれてて3,000個くらいはあったよ!

まあ持ってる人からすれば全然大した数じゃないんだろうけどパスなし勢は倉庫整理能力高いのよっ

「こいつっ・・自動化しているなっ」


とりま初日のバザー値が上限で安い時に買い込んでやろうとしても、張り付いてるというか、そんな張り付きもしんどいだろうし、自動化してるのかな

個人的には前あったズール稼ぎや装備の持ち替えやバザー程度の自動化なら全然避難の気持ちは欠片もない

公式さんも「便利なマクロ機能付きキーボードです」とか言って推奨販売してるしね
ズールの自動化は流石にダメだったみたいだけど、まあそれくらいアリって事なのでしょう

けど

お陰様で、あまり買えなかったので悔しくて売値上限が書き換わる午前5時丁度に自動化ついてそうな素材を書き換わった最大値にして売りまくってやったわ!

即売れで計800個くらい売れたところでピタッっと止まったから、見てるならそもそも買う金額じゃないし、やっぱり自動化だったのだと思う

って痛くもかゆくもないであろうレベルだけどー

冒険パスが活きたぜよっ

あ、抽選コインの方は

なんもですた
てか何も出たことない気がするよ

今回はポイントボーダーが跳ね上がりそうですね

これでファビオさんが確実に計1千万以上のものを売ってくれますねっ

ってもう8回も開催されて区切りだったから、どれくらいの層がどれくらい納品できるかわかったくらいだろうし個人ボーダー式に変わると期待してたよ・・!

個人ボーダー形式にしたほうが、ランキングで競い合うの苦手な層も気持ちよく参加してくれるでしょうし、良さそうな気もしてたんですけどねー

コキュートスのコラボ装備なんかをみてた感じだと、仮にかなりキツめな設定でも快走の為ならランキング形式よりも、納品参加者増えて、みんな頑張るんじゃないか思ってた



0 件のコメント :

コメントを投稿