ゴルゴラン「ねぇねぇ、DDONって5大竜の世界がそれぞれあるらしいね」|ゲームラボ for DDON
DDONでの5大竜は白竜・精霊竜・火竜・黒竜・水竜
とまあ、こんな感じだった訳ですけど属性だけでみると水竜だけ扱いにくそうだな、と思った
白竜(聖)
精霊竜(雷)
火竜(炎)
黒竜(闇)
水竜(水・・?)
ってな感じでDDONでの5属性になる属性に水属性は・・ない!
状態異常としては水濡れがあるのですけどねー
水竜「うりゃー」
パシャッ!
覚者「ほーん」
とまあ、戦闘としてはお話にならないw
溺れまくるエンドコンテンツ?流石に怒るよ?w
火竜が炎なのはわかるけど、水竜が氷ってのはチョット無理がある感じですよね
最初から使う気なら氷竜とかにしてるはずだし、水竜は最初から名前しか登場しない設定だった可能性もありそうだな、と
サービス終了が囁かれてますが、全然そんな事はないだろうと予想
最初から思わせぶりな展開を狙ってたって感じもします
水竜さんはもとより、水の大陸ってのには、美しさ的にかなり期待したかったのですけどね・・
覚者って浅瀬で溺れまくるけど泳げない設定なのでしたっけ?
そう考えると水を使ったマップってのも難しいのかなー
終了はないと思いつつ、それとは別にラスボスと思われる黒竜との決着が着いてしまう件については・・・・あれれーーー
いやいや、なんだかんだDDONって結構ユーザーいますよねっ
過疎過疎なんて言われていますけど、ランキング人口やら野良募集で来る人の多彩さやらから感じるに全然過疎ってなんかいないかなー
ランキングで最下位あたり見れる時の人数を考えると、ウィルミアGMあたりの頃より増えてるかも
辞めてっちゃう人もそりゃ多いけど、復帰される人もまた多い
紹介動画がカッコいいのと、ストーリーがちゃんとあるって雰囲気なのと、ポーンパーティで半分ソロでやれる魅力、アクションの多彩さ、あと他に面白そうなオンラインアクションゲームってなると選択肢がかなり少ないってのもあって、新しく始めるプレイヤーは今でもかなりいそう
辞めてく人の多くはアクションや戦闘、パーティプレイやエンドコンテンツは楽しいって評価のまま辞めていってると思う
ゴミ拾いばかりなとノルマのキツささえどうにかすれば、減少もなんとかなりそうなものですけどねー
DDONの収入契機としては概ね一昔前のソシャゲのそれと全く一緒なので、大量に課金してくれるユーザーは少しでもいれば運営・開発費は大幅に削減してコピーコンテンツばかりになってでも運営は続けるのかなーと思います(カプコンさんのプライド次第です?)
0 件のコメント :
コメントを投稿