※どこまでが推奨操作で、どこからがマクロで、どこからがチートかとか
個人的には、不正・ズルしてまで他の皆より好条件でプレイしたって面白くないと考えており、その境界って難しいなとー
要はカンニングして高得点出しても嬉しくないのと一緒で、反則して試合に勝っても格好良くないし誰も認めてくれないのと一緒
そのへんは次回あたり記事にしようと思うけど、この記事内容はマクロマウスが必要になり、覚えると様々な事はできるようになってしまいます
技術を得る事は良いことですが、方向性を間違えると不正操作になったり、他のプレイヤーから非難されたり煙たがられたり事になると思うので注意です
パーティプレイに影響しない部分で、ちょっと便利だなぁ以上の事はしない事をオススメします
また、かなり初歩的内容で既に使ってる・わかってる方は、全く得るものありません
豪溜斬りに連コンが登場した時、一緒にプレイしてた同じPC勢のフレさんと話してて
PS勢だけ連コン可とは許せーーん!不平等だ!
真面目な僕らはそんな事してこなかったのに公式推奨だとーーー!?
それならば、と僕らもスグにマウスに連打ボタン設定しましたよ
型番も全く同じマウス使ってると発覚して笑った思い出
コントローラーの事はさっぱり無知なので改めて有名そうな連コン(連射機能付きコントローラー)の最大連射速度を調べる
多くは秒間20回 秒間12回のもので、秒間36回のものもあり、と
20回だと0.05秒間隔ですかね
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※マウスボタンの連射を可能にする仕組み
PCでマウスの連射を設定する時、クリック連打ソフトなんかは1000分の1秒単位の間隔で指定できますが、オンラインゲームのようなタイプは外部プログタムから操作しようとするとGameGuardに弾かれます(一瞬反応して落とされるかと)
仮想PC上でプレイしての外部ツールも弾かれます
要はマウスからの実信号しか受け取らないので、偽装信号でなく実信号を送るためにマウスにプログラムされたスクリプトを入れる必要、入れられるマウスが必要があるというイメージで
またマクロ機能を搭載したキーボードでも同じ事が可能です
凄い技術力ある人なら色々突破するのかもですが、一般的にはこんな感じで合ってると思う
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
uwscとかの操作系ソフトのマクロスクリプトを触った事のある人は、わかると思いますが0.05秒間隔に設定する場合は押してから再度押すまでが0.05秒に設定するのではなく、押して離すまでに0.025秒、再度押すまでに0.025秒のように別けます
おそらくどこのマクロマウスでも連打程度にスクリプトは不要ですが
PressMouseButton(1)
Sleep(50)
ReleaseMouseButton(1)
みたいに間に間隔がないとクリックとして認識されません
以前DDONで確認した時は、双方0.01秒手前で→認識遅れる、しない
要は早すぎる連打は受け取れない・受け付けないという事になってました
PCだと秒間500連射くらいまでは設定できると思いますが、フレさんが一度単位を間違えて試したらしく即ゲームから落とされたと聞いています(シーズン2.2とか2.3あたり)
豪溜斬りがどこまでの連射を評価するようにプログラムされているのかは不明
DDONは振りほどきとか、人間の限界を超えた速度も受け付けてる部分もありますからね、、、どうなんだろか
それによっては連コンの連射より早く連打させられると思いますが、個人的には別に連コンより早く入れれる必要はなく、同じ速度であれば良いのじゃないかと考えております
不平等を平等にする為なのに、新たな不平等を生むのはおかしいって話
というわけで自分の設定みてみたら計0.04秒(秒間25回)に設定してたので、0.05秒(秒間20回)間隔に落としておきましたー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
利用しているマウスはロジクール G300s

Gシリーズはロジクールのゲーミングマウスおよびキーボードシリーズで、種類はいっぱいあります
G300sはプログラム可能なオプションボタン(通称Gキー)は9個で3つのモードに切り替えれるので27個のプログラムが利用できます
デフォルトはこれ、DDONはこれ、ブラウザはこれとわけれるので1つのソフトに対して27個、十分でしょうよ
おすすめ理由はとにかく安い(いや驚くほどに安い)・でかくない・軽い・そして高性能
褒めちぎってるし、それがアフィリ(広告収入)目当てだと勘違いされると寂しいのでリンクは貼れない
↓興味あったらぐぐってどうぞ
G300s - Google 検索
作業用・仕事用にはM705を使いますが、面倒なときはそのまま(常に面倒だからもうそのまま)
ゴツくなくて、ゲーム以外の作業にも支障はないのがいいですね
あと、ロジクールはサポートが神!
通常利用での故障なら保証期間過ぎてても、保証書なくても新品に交換してくれた(多分チャタリングがでやすい品番だけ?)
交換で頂いたM705を更に交換してくれるよって時もあった・・!(もう愛してるから買った)
ソフトはロジクール ゲームソフトウェア
連打とかキー入力とか簡単な操作だけならスクリプトは不要で、マルチキー機能を使うだけで済みます

ちょっと慣れるまで使いにくい、ここから記録とかあるのでそれを活用すると楽
時間は一般的なプログラム同様、1000が1秒でOK
繰り返しの遅延(ミリ秒)は1で0.001秒
質問です
返信削除紹介されてるマウスが安いので気になり
マウスボタンの連打だけなら専用のキーボードは不要なのでしょうか
キーボードのキーを使う時にはキーボードも必要なのでしょうか
こんにちわですー
削除一通りの機能はマウスだけで実行可能です
キーボードのキーというとキーボードにコマンドキーを設定したい場合?はキーーボードが必要になります、またキーボードのキーを自動で押すという意味でしたらマウスだけで実行可能です
コメント有難うございました
3.0から登場したアランGMを連コンと十字キー固定でポーン周回できるようになったので
削除運営が3.1からBOを初回クリアだけにしてもまだJP稼ぎで使うのがいたので3.2からは連コン規制で一定時間ボタン連打すると強制ログアウト化するようになったのですが
なるほど、運営はしっかり対策してますよね
削除強制ログアウト実装したなら、BOは復活させても良かった気もしますねー
コメントありがとうございました