ジョブエンブレムのステ振りは極振りじゃなくても良いよね
その記事の概要は
ジョブエンブレムのステ振りコストは上昇してくけど、めぼしいステータスの上昇量は一定だから極振りに向かないよね
って事を書いておりました
当時は上げたいであろうメインとなるステータスの上昇量が固定で、これは均等にあげてくのが良いのでは?って事から書いた記事でしたが、少し間違っておりましたかも
体力やスタミナ・生命治癒力・耐久力も途中から上昇量がアップします
あまり意識してなかったステですが、思ったより上昇量が結構増えてくのでありようによっては振れる?かもと
段階 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
コスト | 1 | 3 | 4 | 6 | 9 | 12 |
物攻魔攻 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
体力 | +40 | +40 | +40 | +40 | +60 | +60 |
スタミナ | +30 | +30 | +30 | +30 | +50 | +50 |
治癒力 | +2 | +2 | +4 | +4 | +6 | +6 |
耐久力 | +2 | +2 | +4 | +4 | +6 | +6 |
吹き飛ばしなど | +2 | +2 | +2 | +2 | +2 | +2 |
僕の手持ちのエンブレムではここまでしか確認できません
チャン効果とかもどこかで上昇量増えたり、いまのところずっと1の物理攻撃力などの上昇量がいきなり跳ね上がる可能性もないとも言い切れませんでしたね
結局はめぼしいステをバランスよく上げてく感じになる人が変わらず多いかと思いますが、どれを上げるかはプレイスタイルに応じてあなた次第
属性防御系も6段階目で40と凄い上がるから、1,000円札で鼻噛んでるような人なら全然ありですね
個人的には治癒力は6段階目で計+29になるので特化ではなくて普通に振っても良いなーという印象
7段階目と8段階目が+8なら計+45になってかなり戦闘が楽になりますよね
7段階目と8段階目が+8なら計+45になってかなり戦闘が楽になりますよね
100マックスの治癒力と違い、耐久力はかなり盛ってないと変化を感じられない設計ですし、エンドコンテンツではソリッドを受ける機会も多いです
同じコスト・上昇量なら治癒力のが優秀かなとは思います
耐久力も治癒力も、3.3のアプデで更にEXスキルがスピランに登場するのでパーティ次第ではあまり意味を持たなくなる可能性もありますけどね
キュア・グラスタ 技
耐久力を強化する効果を付与
キュア・グラスタ 剛
治癒上限値を徐々に回復する
ヒールブースト時の攻撃力の上昇量が増加
対する?プリの新EXスキルがディフェンスライザーで内容もピンとこない
ディフェンスライザー 技
風圧と地震を無効にする
ディフェンスライザー 剛
フィールドシフト時、1度だけ攻撃を無効化する魔球を付与
風圧地震無効にする為にディフェンス使うとは思えないし剛のも同様、エンドコンテンツがこれをおもむろに必要としてくれない限りは・・・
しかしアプデ毎にプリの十八番を盗んでいってないか?スピランーーー(怒)
0 件のコメント :
コメントを投稿