【シーズン3.0】冒険パスポートの恩恵追加、さてさてどうする?


使用期限のせまっている黄金石もあり、シーズン3.0から追加される冒険パスポートの恩恵、その内容によっては常時じゃないまでも冒険パスポートを入れるかどうかってところです

さてさていろいろと気になる更新情報が出ましたが、まずは冒険パスポートですかねー

基本無課金でしたので、今まであった冒険パスポートとの比較も考慮して考えてみます

ライフ復活

何度死んでも無制限に復活できる
スーパマリオでいうところの無限コンティニュー
PTプレイだとコンテンツの難易度次第ではあります(簡単過ぎるとあんまり)
ソロだと不意に落下死とかもあり気にせず復活できる


リム移転

必要リムが半分になるのと拠点以外からでも未登録スポットにも飛べる


エリアマスターの支給品

エリアマスターの支給品が2倍になる
シーズン2までは印記章の獲得量が2倍になり、新コンテンツに最短で行くために冒険パス導入されてた方も多いでしょう
今後は王家メダルに変わり、このあたりの変化は気になるところ

ポーン

助け起こし時間半減するのは冒険パスだけ
お試し冒険パスとか使ってる時に感じる地味に協力な冒険パスの恩恵ですよね
難易度の高いクエストでの戦闘がすこぶる簡単になります

バザー

出品数が2倍&パスなしだと5回までという出品回数の制限が無制限になり冒険パスさえあればいくらでもゴールドは増え続ける魔法の恩恵


ここからNEW!

保管ボックス

今まではパスなしとは何ページ分の差があったのだろう
3.0からは360個分多いみたいなので9ページ多いみたいですね
取り合えず拡張枠にアイテム入れておけば冒険パス外しても出すことはできるのはいいですよねー

冒パスポイント(BP)

1時間おきに1ポイント、専用ショップで交換できる
交換品目で気になるのはやはりXPとPPですが
7,500G 5BP
1,250R 5BP
750BO 15BP
63,000XP 9BP
18PP 24BP
みたい

1日18PPてことは1か月540PPか
ジョブエンブレムは3.0ではレベル5までらいしいので、おそらく1ジョブ分のPPはカバーできる感じなのですかね、1ジョブ分かー

18PPって半端なのは同レベルの大型とかが15から18に増えたりしてるのかな

マンドラゴラ

育てれるマンドラゴラが2体になるみたい
アチーブメントは5体と50体ですが、毎日新しいの発見できるわけじゃないでしょうし新種発見狙ったり、シーズン中のアチーブメント50体コンプはパス必須かもですね

黄金石の欠片

Dragon’s Dogma Online 冒険手帳にて冒険パスポートはいってれば貰えるみたいですね
用途とかどうなんだろう


さーーーーーーーて、どうすっかなぁ


0 件のコメント :

コメントを投稿