「第2回・白竜杯」戦いは既に始まっていた

前記事でクリアタイム報酬の事を書いてましたが普通に記載されていましたね

最高は共通で10分かー

EM1とスカージ限界域の10分はそこそこの準備で普通に可能そう
白竜限界域の10分はどうでしょうねー、なかなか大変なイメージ

戦いは既に始まっていた

EM1は既に練習可能な状況があるという事で、猛者覚者さん達は先週には既に詰めの段階に入っている様だ

クリアタイムの条件が60分という事から支給される消耗品も変化ないかな思います

が、僕の戦いは既に終わっていた

僕も色々検証しつつ挑戦してはみましたが、まったくもって無理ぽよー
聞いてるタイムとかの倍ぐらいのタイムでのクリアしか出来ませんでした!

とりわけ個人戦となるEM1は意識していましたが、最初の問題はクレスト
報酬などの内容見てからは、遮氷クレや3耐クレは温存して臨もうと決めています

EM1ソロといえばプリーストなイメージでしたのでプリで挑戦
が、やはり耐性が厳しい

とりあえず強防凍結と異常耐性アビ2つで凍結は凌げますが、最後が上手くいく可能性がなかなかに少ない・・

煮詰めるという段階にたどり着けなかった

なので耐性クレストはほどほどでやれるジョブを模索してみようかな、というところです

でもね

クリアタイム報酬の最高位が10分で、頑張らないとムリーなタイムじゃないですからねー
それが良かったのか良くなかったのか・・・

もしかすると、2日目にはもう4人で初回消化してるやもです^^


0 件のコメント :

コメントを投稿