EM「大地の怒り・限界域」普通にワンダウン狙いがいいのかな


EM「大地の怒り・限界域」がきましたねー
フレさん達と2戦ほどチャレンジしてまいりました

無知識のまま突撃した初見からクリアできる事を考えると前回の「淀みし大竜力・限界域」と比べるとクリアに対する難易度はかなり緩くなっている印象ですね

ただ、それでもワンダウン目の削りが甘いと回復薬が不足したり床ペロになる可能性は十分にある印象でした
誰かを助け起こすのに○防ダウンや他の状態異常を貰ってしまうのでその連鎖が困りところですが、仮にライフ使ってしまってもクリアはできるので1日1回クリアならパスなしでも支障ないです

しかしノーマルのEMと同様にワンダウンできる内容かな思うので、ワンダウン狙いでアビ構成組んでやっていきたいとこですね(そのほうが楽ですし

ワンダウンで終わるなら防御関連アビは完全に不要になるのですが、昨日は念の為ソサの5属性防御アビひとつ付けていってました
薬効は付けてませんでしたが効延も付けてた、アミュ1個の為に効延もいらないですしね(ノーマルEMもいらないですが)

今日からはアビ構成はノーマルEMと同様に火力アビガン積みで挑めそうです

クラメンでのジョブ構成は僕セージ・ファイ・プリであとフレさんか野良さんに手伝って貰う感じです

限界域アドタラの体力はノーマルと似たような感じな印象
プリのアタライがあるのでメンバーが強武器で火力アビに寄せてたらワンダウン足りるかな

雑魚対策

雑魚をそのままにしておいた場合、ワンダウン目時に出ている雑魚はグリゴリベアード、ボルトグリムワーグ、リビングアーマー

まーこの雑魚もダウン時に少し削ったところで消えて次の雑魚が湧く訳ですが、そのまま次のラインまで削り続けれれば更に次の雑魚に入れ替わる感じみたいですね

雑魚はアドタラの甲羅の上には登って来ないと思っていましたが、登ってきている動画もありました

ダウン時のグリゴリベアード、ボルトグリムワーグ、リビングアーマーが消えるまでしのげば次のメデューサ、ゴーストメイルは邪魔される前に消える感じなのかな

  • プリーストがいる場合

ネックなのはグリゴリベアードの連続で体制崩して最後に飛ばされる設置魔法か
しかし、クラメンにプリ(本当はエレアチャもしくはソサ、理由はお察し)がいるのであの設置魔法はソリッドで無効化できるので無問題

ボルトグリムワーグに感電させられる可能性はどうだろう、可能性としてはあるのかな
まーダウン前のアドタラの属性が雷だったらちょうど雷グロウは入ってるはずなのでそこまで対策しておく必要もないか

リビングアーマーは登ってきてもいいかな、巻き込まれて死んでいけ


  • カカシを破壊

なんでもカカシ?を破壊すると雑魚が消えるとかなんとか
ボルトグリムワーグ、リビングアーマー出現時にカカシ破壊すればこの2種は消えてグリゴリベアードも沸かないとの事

なるほど、ダウン時安全にワンダウン狙うならこの方法もいいですねー


最大の問題は・・・

EM素材が既に必要なくて限界域行く必要がないんですよねー・・

これ以上は強武器作る予定なし(ほとんどのジョブは中武器どころか弱武器すら作ってません・・
正直にいうと72武器も作ってないジョブも多くてウォリに至っては結局65武器のままカンストですた・・

すぐに2.3で簡単に作れる75武器か77までサクッと上げて77武器持たせよかなーってところですね

サブジョブの修練でアドタラスクが残りますが、ポーンとやるのに流石に70武器じゃきついので2.3になってからでいいかなという判断

0 件のコメント :

コメントを投稿