
強防具も作成可能となっていよいよ終盤戦のシーズン2.2ですね
残すところ限界域、TAはあるのかなー
しかし、その作成素材に使うブライトチタン、そして作成素材だけだと思っていた濁った竜牙は☆3→4への強化素材となっていて大慌ての覚者様も多いハズ
そもそもブライトチタンの数間違えてたは!
ウェアで3つ、各アーマー4セットで4つの20個そこから強武器で10個ほどとして30個のブライトチタン素材を早めに用意していましたが、なんと各アーマーセットで6個ずつ使う事を知る
↓とあるブログ記事の情報を鵜呑みにして自分で確認しなかったのが失敗ですね
ブライトチタンの素材は確保してますか? by 虹猫缶さん
・・・ちゃんとアーマーワンセットで6個て書いてあった・・!!
何度かこの記事確認しに見に行ったんですけどねw
不足分のブライトチタン12個分の素材
メイン素材になるのはエラナウオーター、白骨岩、ヘンルーダ、キンガライトバザーみたら既に高額ぅ・・
これは買うべきか、いや明らかな売り時きに買うのはつらい
採取・採掘時に10個入りがある!?
集めるかーっと時限採取クエストに突撃唯一の課金者クラマスさんがこれ見よがしに7日報酬サポート発動してて時限採取クエストで20個入りの採取が出たとのこと
ツイッターかなんかで20個入りがあるとの情報を見たことがありますね
サポなしなら10個でわ?って事ですがそもそも10個入りも見たことない
サポ限定かもなーとかも思いつつ、サポ以外の理由を考えてみた
・マンドラゴランタン
・エリアランク
この2点ぐらいですよねー
マンドラゴランタン装備してエリアランク10のスポットの時限採取クエスト行ってみたらばさらっと2連続で10個入りを採掘しました
んー、可能性的には多分エリアランク10かな
グリンデュアも上げてなかったエリアランクを10にしてキンガライトを回ったら10個入り出ました
運なのでしょうが頻度が少ないので確認できるまで時間かかる場合もあるかもですねー
まー、エリアランク9の時もそんなにはやってないのでたまたま出てなかっただけかもで、可能性の話です^^
オススメは白骨岩とキンガライト
しかし10個入りが出なくてもそれなりの数がすぐ集まるので今の高額なバザーで買うのはちょっと勿体無いかなエラナウオーターはそんな高くないのでバザーで買って他を余分に取りに行って売るのは良いですね
白骨岩は以前ポーンのレベリングの記事にしましたが、ファーラナ平原のクエスト【LV.73昔取った槍柄】【LV.75寡黙なる師弟愛】を同時にこなしてついでに収集出来ますね
曇りなら時限採取クエスト受けてそれだけをやった方が良いかもですが、曇りじゃなくてクエなしでもそれなりに集まります
タラスクのとこの宝箱とニュートの巣穴もやりましょう
※ニュートの巣穴のラージニュートはマグサス古水路手前のゴーストメイルと同様にXPの多い特別仕様なラージニュートです
キンガライトもグリゴリの危険区域が2カ所ありポーンならそこそこのレベリングになりますし強化素材の使者の魔角、使者の忌み尾も同時入手のチャンスです
ファーラナのクエは覚者ソサでブリアロかミストで一掃連打できますし、グリンデュアのグリゴリはプリのゴッドでサクッと終わります
プリは重歩アビがないとちょいちょい魔法キャンセル貰いますので注意
濁った竜牙
こんな事になるとわなーーーバザー大好き覚者としては、後悔と後悔で胸がいっぱい
安いときは2,000Gとかで大量に処分取引されてたのに今じゃカンスト&在庫切れ・・
地域素材で稼ぐ事ばかりで濁った竜牙は足りればまーいいかな思ってたのが間違いですたわw
足りもしないしねっ!
しかも強化素材で使うのがわかって値上がりしだして20,000弱ぐらいん時も値段上がってきたなーって眺めてただけのマヌケですわ
足りんのならせめてそこで買えよw
んー、ないもんはないでしゃーない
侵鬼の巣穴にあるレベル70のクエスト「病み森の番人」の狂侵ベヘも普通に落とすので地域素材あつめとポーンのレベリングなんか兼ねつつそこで集めるかな
サウザネルの奥は修練とか他に用がないとちと面倒ですよねー
ていっても☆3→4の素材は・・
メインで使うジョブの2セットは全部☆4にしたいので、かなり必要になりそう生産分しか用意してなかったですしね・・
今なら売れば高額で売却できる濁った竜牙、大量に使うのものー・・
いや、無課金ですし防御足りてれば☆3でいいじゃんって話でもありますが、このゲームのシーズン毎の最終目標は装備のフル強化ですよね(今回は火力も上がるし)
これまでやってきて、最後のそれを適当でいいじゃんてのはチト違うかなーーーー、うーーーん
んー、初の『強化マスターポーン』も視野に入ってきたよ、かなり
一発で☆3→4とかなるのかな
余らせて売った場合を考えたゴールドのロスと集めに行く時間ロス・マスター雇う30万リムと比較しつつ、もし使ってみたらまた記事にしてみますぃ
0 件のコメント :
コメントを投稿