
「エレは凍結」と提唱しているのはもはやエレアチャだになってどれくらいの時が経つのだろうかー
時間かけて一時はいる減防が常時付与できるプリのアタライに勝るハズもなく
エナスポ(壮腕・泰然維持) > 震わせ魔矢(多くの覚者にはガラ節約程度)の式は覆る事無く
治し魔矢は助かるけどポーンだけと言われ
エレ使わない人には炎魔の価値が伝わらず
減耐は忘れられ減剛はどうリファインしても使い時はなさそうでー
期待して実装された2.0新スキル「癒やし閃光」は可も不可もなく
訪れたブレイク実装ー
ブレイク実装によりコア削りのスタイルが大きく変わり
ファイターみたく属性さえ合ってれば弱体なくてもゴリゴリ削れる様になったり
そもそもコアのない敵が増えてきましてー
もはや風前の灯火だったエレアチャ
2.2リファインもハンター・ソーサラーには実装されたオプション設定カメラ機能すらなく、修正項目は僅かに2つ
もはや虫の息だったエレアチャー
と、まぁ散々ブログ記事でもコケにしてきたエレメントアーチャーですが・・!
運営はエレアチャを見捨てては居なかった!
2.2新スキル情報が出た時、某掲示板でも「遂にエレアチャもダークサイドに堕ちたか」と言われるくらい一際異色を放っていたエレアチャの新スキル「触烈魔矢」
見た目のインパクトもすごかったですが、スキル説明に夢がありましたよねー
エレアチャ「触烈魔矢」基本性能
最初の敵にHITした場合、近くの敵に移動しながら連鎖して攻撃を繰り返す溜め時間:7~8秒
スキル属性:射・闇
初撃の射程:
※初撃の射程はロックオンの範囲より広くロックオン出来ていなくても敵に当たれば発動する
連鎖回数:
連鎖は複数ヒットする敵の回数分も含めたヒット数で最大10回(初撃の1を含めると11回)
エレアチャ「触烈魔矢」特徴
チャンス効力:高疲労効力:中
状態異常蓄積値:低
侵食核に対して有効(高ダメージ?)
飛行系の敵にもヒット
複数のダメージ部位がある的には最大3ヒット(初撃は4ヒット)
初撃以外はランダムで部位を攻撃
ゴーレムの壊れた核やゴリアテの無効時の頭も選択される
最適距離は初撃の部分で判定され以降に引く次ぐ?→最適距離(赤的)じゃなくてもダメージは一緒
ロックオン(的)距離より射程は広い、ロックオン出来ていなくても当たれば発動する
部位がひとつしかない小型には1ヒット(初撃は2ヒット)
次の連鎖対象を捕捉する範囲は結構広い
連鎖移動の軌道上に壁や柱などの障害物があると消滅
一発目の連鎖中に2発目を撃つと一発目は消える(スカッた場合も消える)
無敵戻り中の敵に連鎖ヒットした場合→連鎖は継続
無敵戻り中の敵に初撃を撃った場合→連鎖は継続
連鎖ヒット中に無敵戻りになった場合→連鎖は継続
「触烈魔矢」放ってスグ戦闘エリア外に移動した場合:ソロプレイ時→マップでの敵認識が消えた時点で消滅
「触烈魔矢」放ってスグ戦闘エリア外に移動した場合:PTプレイ時→マップでの敵認識が消えた時点で消滅
エレアチャ「触烈魔矢」関連するアビリティやクレスト
攻闇でダメージアップ闇襲&闇クレで暗闇にして「ずっとエレのターン」とはならない
闇討(非戦闘状態へのダメージアップ)は初撃の一発目ぐらいしか効果なさそう
射極(射属性有効部位へのダメージアップ)→効果あり
快撃(最適距離でのダメージアップ)→未確認
拡撃(最適距離拡張)→体感では変わらず
逞姿(弓構え中のスタミナ回復量UP)→カスタムスキルにつき効果なし
魔精(魔法詠唱中にスタミナ回復)→効果なし
一勢(魔眼による複数の~)→ターゲットは常に1つなので効果なし(タイプも違う)
執矢(魔矢の追従性能が上昇)→初撃には効果はあると思う、以降の移動は直線的なので意味なさそう
疾矢(魔矢の飛行速度の上昇)→初撃には効果はあると思う、以降の部分は未確認
泰然(スタミナ維持で魔力アップ)→・・・・・!!!
魂吸(敵にトドメをさすとスタミナ回復)→雑魚戦なら常に泰然維持(アビリティ枠がもっとあればなー
使い所とかコツとか
もともとのダメージ性能も高く、戦闘開始時であれば敵へのヒット率はほぼ100%セント4体以上雑魚がいる場面とかなら初撃に関しては全ジョブナンバーワンのダメージ効率を持っていると思う
これまで複数敵への攻撃であればハンターの降らしやソサーラーの範囲魔法・プリのゾーンオブゴットが優秀な位置づけにあったけど、ほぼ確実に戦闘域内の全敵にヒットさせられる「触烈魔矢」は一撃で仕留められる敵群であれば最優秀賞を得られると思う
逆に一撃で仕留められない場合はセージにヘイト取ってもらうかしないとボコられたりする
格下でもガーゴイルなど、闇耐性があって一撃でも仕留められず、なおかつ追従能力が高い敵だとしばらく逃げ回るハメにもなるので注意
基本的に一撃で消える雑魚しかいない場所では2発目は不必要(撃った時対象が倒されてスカると一発目も消える)
一発撃ったら後はスタミナ回復したり宝箱漁ったりドロップ拾ったりチャットしたりでOK
この場合ほかのPTメンバーも次の連鎖対象を魔矢移動中に撃破すると連鎖切れを起こしてしまうし実際は攻撃しなくてもOKですが、言うほどの事じゃないし連鎖切れはそんな起こらないし「やってるやってる(どーせほっといても終わるのにw)」って感じで眺めておきましょう
大型が混ざっている場合は一発目は周りの雑魚に撃つと大型のヘイトがくるのが遅れていいですね
この場合、周りの雑魚が触烈魔矢一発で沈む敵なら他のプレイヤーは最初から大型に向かうべきですが、やはり言うほどの事ではないです(エレ使わないフレやクラメンとなら一度だけ言っといてもいいかも)
エレやらない人もエレがPTにいる時はそれを意識しておくとより良いPTプレイができると思います
チャンス効力が高く、造魔に対するコア削り能力は抜群
造魔以外にはコア削り切る直前なんかに撃つとふらつき→ダウンへ結構貢献出来るのではないでしょうか
クレストは闇クレ差しても状態異常の蓄積量は知れてるので素直に魔力アップした方が無難
疾矢でくっそ疾くなるとかなら楽しそう
出来るエレアチャを目指すなら
泰然付けてて撃った時にスタミナ維持出来てなかったらガラを飲む大型複数時は睡眠入れてるプレイヤーがいないか気をつける
コア出しは怒る前から準備→弱体もコア出しと同時に刺す
複数エレアチャ
今まではあまり考えられなかったエレアチャ複数PTコアも出せてまんべんなくダメージが通るので行き先によってはかなり強力な編成となった
まとめ
「触裂魔矢」楽しいですよねでもね
それでコア出し遅れたりとかダメですよ!(お前の事だよ!マイポーン!)
0 件のコメント :
コメントを投稿