セージの中ロッドの命は儚く短い


毎回の事ですが、強ロッド作る場合の中ロッドは作るのが遅いと本当に少ししか使わない
EM直前に作った場合は1日で強ロッド作れてしまう始末・・

しかし、わかっていても作成が簡単なのとEM次第では強いらないなーってケースもありで作ってしまいますねーー

70武器の時は中と強の差がそこまで大きくなく白竜はダウン中の蓄積時間が結構必要だったので火力あってもって感じで作りませんでした

しかし今回は中が弱いのか強が強いのか差が大きい

70ロッドは中と強の差が17だったのに対して75ロッドでの差は53

この違いよ・・

強武器☆0 >>> 中武器☆2

因みに現状僕が強化出来るのはどちらも☆2
強は☆3にするのにGM素材が必要で、中ロッドはタラスクシェルとプラチナムブラッドに余裕があるなら上げれる

素材に余裕があるなら中ロッド☆4の方が強いかというとそうでもない
強ロッド☆2が1986ですが中ロッドは☆3の時点で1942なので☆4にしても全然届かないと思う

さらに言えば中ロッド☆2(1933)よりも無強化の強ロッド(1968)のが強いです
選択肢は一択でしたね

中武器☆0 >>> 弱武器☆4

今回はどのジョブも

弱武器→簡単に作成強化できるけどけどEMGMではあまり役に立たない
中武器→弱武器より随分強いけど作成と強化が大変
強武器→中武器より随分強い、EMGMやってれば一定数は作成強化可能


こう書くといつも通りですが2.1と大きく違うのが、弱武器が☆4にしても中武器の無強化に結構届かないという失態
中武器☆0で行くぐらいなら弱☆4で行くわ!という逃げ道が使いにくくなり一緒に協力出来るフレがいないとなかなかEMに参加しにくい状況に、、

まぁ、今回のジョブ修練はアドタラスクで完結するのでサブジョブでのEMGM参加は強武器作ってからでも全然遅くないのが救いですね

強ロッドでタラスク

して強ロッドの強さわと、行ってきましたタラスク
ダメージはメモ取ってなかったですがポーンPTでワンダウン惜しいトコまで行けました(凍結ダウン延長込み)

ポーンの調子が良かっただけですが、やりやすくなってきましたかな

まだ防御アビ積んでるんで火力は上げる余地ありますが、プレイスキルの問題がありましてですね・・w
TAや自己最速を狙うには火力アビのが良いですが、普段は死んでしまうぐらいなら火力落としてでも死なない、もしくは死ににくい様にしておくのも賢明なのですよ

0 件のコメント :

コメントを投稿