【戦技闘会・竜伐戦】現状できる最善を考える


タイムアタックEM、達成タイムで得られる報酬のクレストと鑑定する前の竜彫りの秘装具は魅力的

最近はゲームできる時間がまた減っていますが、その中でなるべく達成していかなければ、、

一緒にEMをプレイするメンバーが揃うのは平日なら0時間~2時間ほど
EMGMや他のイベントや初回報酬もやらなければなのでタイムアタックやってる時間は殆どありませんね

1日1回のチャレンジでクリアして終わらせないと他が追いつかない
ちゃんと高タイム狙うのはどっか割りと長い時間一緒にプレイできる日があれば、、ってところです


限られたチャンスを活かすには、他の方の情報を参考にしてチャレンジです

まだ流れすら把握できていませんが、とりま昨日わかった事となにか情報みてわかった事あれば追加しつつ

ステージ1

侵食オーク
侵食スノーハーピー
侵食グリフィン

侵食グリを倒すと汚染植物が出現してドレイク戦の難易度を上げてしまう油濡れになってしまう
ささっと破壊して支給品の紙やプリエレに治して貰ってドレイク戦に挑むか侵食グリを倒さないでドレイクを討伐するかですね※侵食グリはドレイク討伐で消滅

ステージ2

ドレイク(コア:雷 弱点:氷)
コア色を合わせてても怒りが飛びやすそう
睡眠は便利だけど起き上がりモーションのスタミナ無敵を全員意識しておいたりコア切れに注意かな
赤職は武器やスキル選択でダメ落としたコア削りも必要になるかも
ステージ3のウィルムも同様

ステージ3

リビングアーマー(弱点:炎)
ウィルム(コア:炎 弱点:雷)
スケルトン・ボルト
メドゥーサ

リビングアーマーは強武器☆3のブリアロで1ダメが3桁しか出ないしサンダーもダメ
しかし物理職は簡単に倒してるっぽいし魔法防御耐性かな

こちらはリビングアーマー討伐?で汚染植物が出現
水濡れになってしまうので感電する敵を倒すのが困難になりますね

しかし魔法職だからか強武器なのにリビングアーマー含め雑魚が固い
なにか物理職と分担になってるのかな

ステージ4

エルダードラゴンブレイズ(コア:雷 弱点:氷)
まだ1回しかやってませんが何度でも状態異常が蓄積できるぽいのでダウンまで温存しておく必要はなさそう
だけどダウン時の状態異常の順番を相談しておいた方が良さそう
石化凍結黄金は連続で入れれる様にして挑みたい

全般

とにかく全ての敵が状態異常がすこぶる入りやすい
湧き場所の把握は動画上がってたらチェックしてみようかな

凄い早さでクリアする動画もあるだろうけど、参考にはすれど真似はしない
同じジョブ構成で行けたとしても、その上手さも持ち替え装備もクレストもアクセもないでしょうからね



現状、僕が参加できるジョブはセージ、ソサ、プリ

セージ

石化、睡眠、凍結
クレ4差しとランパで多分黄金化までやれそうだから狙ってみるかな

ソサ

ダメージの入らない敵を把握しないとですね
凍結狙いで氷魔法中心になるかな
気絶などの異常クレ付けてもいいですね
ブレイクの蓄積量まで見る余裕ありませんでしたがブレイクもしやすいなら吹き飛ばし増しでいいかも

プリ

どうせダメージはしれてるのでアビ枠に余裕があり一番安全にクリアできるジョブ
タイムアタックならアタライ切らさない様にソリッド、クリアだけなら安全にディフェンスもいいですね
現在は殆どのプレイヤーが自回3のアクセか自回アビ付けてるのでメインにできないまでもヒマがあるようなら途中でソーラス10(直当て1分)もアリかも
できれば黄金化クレは付けておきたいですね
多分、あの異常耐性なら煌金クレじゃなくて黄金クレで十分、言っちゃや2枚3枚でも普通にどの敵も黄金化できそう

0 件のコメント :

コメントを投稿