シーズン2.1、新情報なぐり書き(随時)

2.0が終了しました
2.1の事も少しずつ書いていきます

新要素や変更点


  • 拠点登録数が2つ追加されました
  • ポーンが焚き火の上で延焼と詠唱を繰り返さない様になりました
  • EMスカージでの転移中の討伐でも修練にカウントされる様になりました
  • 抗侵薬が終了しました
  • マウス/キーボードでの豪溜斬りが連打必要になりました
  • 各エリアに新しい扉と鍵のクラフト素材のパターンが追加
  • エレクトラム「また俺の時代」ダークメタル「」
  • エレクトラムプレート使いすぎ
  • 戦技の継承に新たな解放が追加
  • 2.0の部分100%じゃなくてもおk、試練あり、新アビもここで
  • 現状、新スポット・クエにデスナイトは見当たらない
  • 修練ぇ
  • 各地のエリアランク解放
  • EM/GMの募集条件にIRが追加されました
  • 覚者の自室で支給品の受け取りが可能になりました
  • シーズンアップデートなのに配信開始の延長がありませんでした

関連記事




地域素材

  • 強菌糸(ホラアナカイコ)
  • ▶バートランド平原北部【ガルドノック廃水廊】
  • 剛毛フェルト(年経た大獣の皮)
  • ▶ザンドラ東部【幽玄の霊堂】
  • ストーンプーケ(さざれつぼみ)
  • ▶魔赤島『橋向かいの坑道』
  • 淡緑苔神(玉苔)
  • ▶魔赤島【繭糸の襲窟】
  • フィンダミアレジン(フィトンリキッド)
  • ▶魔赤島【滝鳴洞穴】
  • グリッターモヘア(金混じりの獣毛)
  • ▶亡都メルゴダ【秘匿の実験場】
  • 高級ヌメリ革(ぬるぬるした皮革)
  • ▶ザンドラ禁域【叫びの堅穴】
  • 強粘着ペースト(粘り肉)
  • ▶ダウ渓谷【見捨てられた井戸】
  • フェザーシフォン(柔らかな雨覆羽)
  • ▶ディナン深層林【飛天のテラス】

新エリア・スポット

追記:新スポット確定したんで記事編集です
バージョンアップ前に紹介され確定しているのはバートランド平原北部『ガルドノック廃水廊』、ポーン卿『異界の狭間深層部』、魔赤島『橋向かいの坑道』です

2.1前には公表されていませんが、2.0までのレベルでは入れないスポットが各地に必要レベル66~70で配置されています
ひっそりと期待されていますが、鍵の扉やワールドクエスト消化用とかで半分くらいはワンフロアな感じですかね
→舐めてましたスイマセン、どこもしっかりとした広さがあり十分な納得のボリュームですた
制限レベルと書いてました→推奨レベル


関連:▶【見捨てられた井戸】話題になってるメドゥーサ3体湧き

バートランド平原北部『ガルドノック廃水廊』
推奨レベル65
地域素材:
採取:混成金糸、グレイプニル、ドローミ

推奨65レベルのワールドクエストもあるでしょうからまず最初に行くのはここかもですね

ミスリウ森林『ミスリウ古墳墓』
推奨レベル70


ポーン卿『異界の狭間深層部』
推奨レベル??
ここは広さなどなにかと期待したいところ
で、戦徒系?異界の狭間の敵のアチーブメント消化できるんだろうな?って話
冒険パスなしだと、たまに行くから進んではいるがパスある人はわざわざ行ってたの?

ダウ渓谷『騎士団補給所跡』 『見捨てられた井戸』
推奨レベル66


ディナン深層林『飛天のテラス』
推奨レベル68
地域素材:柔らかな雨覆羽
敵:ホウィトキメラ、ウィルム、ゴアサイクロプス(ワールドクエ)


ザンドラ東部『幽玄の霊堂』
推奨レベル65
地域素材:年経た大獣の皮
採取:古びたグモリア
敵:デスナイト、もう一度言う、デスナイト、ほか


ザンドラ禁域『叫びの竪穴』
推奨レベル70


亡都メルゴダ『秘匿の実験場』
推奨レベル68

魔赤島『菌糸の襲窟』
推奨レベル68
地域素材:玉苔
採取:エメラルド、グリーンシード
敵:トロール、侵食ベヘモット

魔赤島『橋向かいの坑道』
推奨レベル65
地域素材:さざれつぼみ
採取:魔封糸、守護のスクロール、魔金のインゴット

魔赤島『滝鳴洞穴』
推奨レベル68
地域素材:フィトンリキッド
採取:霊銀のインゴット、紅合金のインゴット、金のインゴット、エレクトラム
敵:キメラ、グール、侵食ゴアサイクロプス

昇格試験

最初の試験はストーンプーケ作成
魔赤島『橋向かいの坑道』でさざれつぼみを集める事になるみたいですね




新モンスター

リンク先のページにまとめていきます
▶【シーズン2.0-2.1】新たな敵一覧と弱点・耐性
▶マンティコア
▶メドゥーサ
▶アルタード・ズール


ガチャ武器とスカージ武器の性能差

課金またはシルバーチケットで入手できる「黒耀の剣閃」とシーズン2.0最強武器だったスカージ武器との性能差を比較
今回もファイター武器でチェックしてみた

関連:
▶【LV.67武器】強化素材と性能比較
?【LV.70弱防具】強化素材と性能比較
▶【LV.70弱武器】強化素材と性能比較
▶セージのLV70中ロッドって作ろうかどうかで悩みますよね?

シーズン2.0
武器名物攻魔攻特攻
1,3最強武器LV60
ヴァンキッシュエイジ☆4
14081198吹き飛ばし力231
気絶効力15
チャンス効力10
重量80
竜族特攻80
2.0ガチャ武器
サルヴェーションソード☆4
14411229吹き飛ばし力251
気絶効力15
チャンス効力10
重量60
侵食特攻80
シーズン2.1
武器名物攻魔攻特攻
2.0最強武器LV65
アスカロン☆4
16331417吹き飛ばし力301
気絶効力15
チャンス効力10
重量 60
2.1ガチャ武器
オブシディアンセイヴァー☆4
17031484吹き飛ばし力311
気絶効力15
チャンス効力10
重量60
侵食/魔族特攻50

今回は2.0の時より前シーズン最強武器とガチャ武器の性能差が大きいですね
あ、もちろんガチャ武器>>>超えられない壁>>>前シーズン最強武器です

シルチケバージョンのランクS(確率5%)の半分はよく見たら過去のガチャ武器という事に注意
進化する可能性はありますがスペックは新らしいのより低い気もしますしIRと特攻が付くかどうかですね

ふむ、何も言うことはあるまいな

新・鍵の扉クエスト

各鍵を使ったクエストも新しく登場しました
使う鍵は同じ、新く高レベル方が良い報酬になるはずなのでチェックですね

追記:まとめ記事
【2.0-2.1】鍵の扉クエスト 素材/敵/報酬/獲得XP

ミスリウ深林『宝飾の扉:悪夢の根源』LV.70
ナイトメア、シャドーゴブリンファイター、シャドーゴブリン
ダウ渓谷『宝飾の扉:無鉄砲もいいところ』LV.68
アーマーサイクロプス、エミリネーター
ディナン深林層『宝飾の扉:新米の見せ場』LV.68
ホワイトキメラ×2、コープス・パニッシャー・ルクス、リザードマンセージ
バートランド平原北部『宝飾の扉:異物排除』LV.65
マンティ・コア、侵食オーク、侵食ゴブリンファイター
ザンドラ東部『財宝の扉:愚か者葬られし場』LV.65
シャドーキメラ、シャドーハーピー、コープストーチャー・ルクス
ザンドラ禁域『財宝の扉:囁やきし咆哮』LV.70
ドレイク、ウィッチ、ストリクス
メルゴダ『昌石の扉:立ち入り厳禁!』LV.68
ダムドゴーレム、ワイト、ダムドウルフ
魔赤島『竜力の鍵:巨魔との邂逅』LV.68
侵食ゴアサイクロプス、ボルトグリムワーグ、ラージニュート
魔赤島『竜力の鍵:猛る魔角』LV.70
侵食ベヘモット、コープストーチャー・フレイム、侵食スノーハーピー

EM「淀みし大竜力」IR制限と参加可能までの最短装備

今回もIR(アイテムランク)制限がありEM「淀みし大竜力」に参加できるのはIR37とのこと

新しい装備のIRは35と40
最強武器が45ですがこのEM参加には無縁でしょう

最短で行くにはいくつIR40の装備が必要なのか、前回のEMと似たような計算だと思いますが一応記事にしておきますか
▶EM「淀みし大竜力」IR制限と参加可能までの最短装備と計算
http://gamelob.repop.jp/2016/09/emir.html


2.1で貴重になった旧素材リスト

装備や鍵などによく使われる素材
エレクトラムプレートは装備作られる頃にまた素材がばら撒かれるかも

エレクトラムプレート
├エレクトラム
├紅合金のインゴット
│└レッドクロム
├霊銀のインゴット
│└銀のインゴット
├ミスリルインゴット
└金のインゴット

閃緑鋼のインゴット
├エレクトラム
├エメラルド
└グリーンシード

混成金糸
├異質な金羽根
└グレイブニル

魔金のインゴット

防魔のサテン
├混成金糸
└大猿の厚皮

魔女のベルベット
├魔女のグモリア
└結界布


眼輝石


納品クエストに使う素材
火印のスクロール
魔女のグモリア
祝福された聖布
守護のスクロール
魔金のインゴット
祝福の雫
耐撃強化布

金混じりの獣毛
ホラアナカイコ
さざれつぼみ


強練糸
月彫りの未鑑定装具【兵】
硝石の塊





0 件のコメント :

コメントを投稿