ファイター:豪溜斬り

しがみつき状態から放つスキルの様で、連打スキルとの事
敵の良さぶり(黄色マーク)にも耐え疲労効力も高く、高ダメージらしい
紹介されている内容を見る限り有用必須スキルですね
ファイターは1.3スキルの『ブレイブスブレイド』が強力でしたしメインジョブであればこちらも10まで上げる事になりそう
連続して良スキルとなりJP破綻待ったなし
ノーマルスキルの『えぐり突き』はもう不要になるのかなー
相手によっては有用だった『狂刺』は『えぐり突き』専用アビなので外せばコスト枠は浮きますねー
ダウン時火力スキルにはならないかな
ハンター:天穹爆矢

上空で起爆できる爆矢、吹き飛ばし力や2.0で新たに設定されるブレイク値が高いらしい
公開されている写真を見る限り結構広範囲なのかな、なにかに接触しなくても起爆するっぽのでハーピー対策にも使えそう
溜め攻撃らしいが、この溜めが純粋に起爆高度調節だけなのか不明
2.0の侵食魔と戦うのに必要となるスキルだと思うますが、溜め時間が火力にも影響するのかでシーズン1の敵にも主力スキルとして使えるかどうかが変わりそう
溜め無しでも同じ火力を出せるのなら色々用途はありそうですね
溜め0で低空位置に撃てるのかと、ダメージ減少しないのかどうかでダウン時火力スキルとしても使えるかもですね
プリースト:ソラースライザー

生命治癒力を上昇させるライザー系スキル
アタックライザーやディフェンスライザー、ソリッドライザーと同様ですが追加されるスキル枠の切り替えやすさ次第ですかね
GMやパーティ戦で需要が高いのはやはり火力貢献度なので直接火力を底上げするアタックライザー、ダメージを受けても怯みやのけ反り、ダウンが無くなる事で間接的に火力アップに貢献するソリッドライザーの方が求められやすい
しかしディフェンスライザーと同様でまったく不要という事はなくまだ配信間もなく死者多発する様なGMやEM、クエストでの戦闘では使う出番がありそう
「いや、薬飲めよ」となりかねませんがEMでは出番多いのかな
ライザーなのでヒールオーラとの同時かけっぱなしは可能、おそらく白ゲージがまったく減らなくなるレベルのスキルだと思うので格下であれば薬いらずのPTプレイが可能ですかな
とわいえ、アタライソリライも同時に欲しい状況だと解除時の効果反映時間次第ですね
ソリッドライザーみたいに効果時間短いとアタライ・ソリライと同時に効果維持するのは難しくなりそう
アタライぐらい長ければなんとか、んーでもライザー切り替え切り替えでエナスポ置く時間あるんかなw
シールドセージ:ストーンライト

ヒュノスプライト、スロウライトなどと同様の状態異常スキル
シールドセージの2.0新スキル『ストーンライト』を使ってみた
http://gamelob.repop.jp/2016/07/20_7.html
侵食魔にも有用との表記があり必須スキルとなりそうです
もはやタンク職というより只の状態異常マンなセージですが無双状態継続ですかね
こうなってくるとスロウライトは要らない子になるのかな
凍結、睡眠、石化、凍結・・1.0の大型だと開戦からまったく動けなくなる敵が増えそう
侵食魔は凍結か睡眠耐性ぐらい持ってるのか、それとも状態異常連続のゴリ押しでは倒せない程、核露出→核破壊→ダウンまでの流れに時間がかかる設定なのか
シーカー:爆炎刃

自信の周りに火薬を巻きダガーで弾いて起爆(空中でも可)とのことでやはり吹き飛ばし力とブレイク値は高いとのこと
また炎属性かよとか言われてそうですが、それよりこれゲームとわ言え自身は大丈夫なの?思っちゃいますよね
まー自らを燃やして敵に突っ込める程の炎耐性持ちなシーカー様だから心配無用ですか?
でもモルトロの火棍棒でさくっと延焼してますよね?w
もう、シーカーはシーカーなだけで炎耐性特化ジョブににてくれた方が納得いくかなーーーー
全方位範囲攻撃ぽいしダウン時火力としては微妙っぽいけどどうだろう、期待
ソーサラー:アイシクルピアス

魔力を溜めたあと、氷の矢を放つ氷塊を発現させ、任意のタイミングで矢を高速放出する。
魔力をさらに溜める事でより大きな氷塊を放出できる。
ソーサラーの2.0新『アイシクルピアス』を使ってみた
http://gamelob.repop.jp/2016/07/20.html
ブリアロに続き氷属性魔法ですね、そして同じく射属性
ですが、どうも今回は一味違った魔法ぽい
説明では氷塊を発現させておけば他のスキルを使っても消えないとある
再度スキルコマンド入力で矢を撃てるのかなー
紹介画像を見る限り一点攻撃ぽい、ブリアロでは微妙な感じの『射極』も効果を発揮しそうですね
連続ダメじゃないかもだけど連射できる可能性もある
全ては詠唱時間次第で使いどころを失うソーサラーの魔法ですが気になるのが紹介文、『魔力をためた後』『さらに魔力を溜める事で』とありますが、もしかしたら『スペリング詠唱』じゃないのかなー
先に出しておいて、ダウン時の追加火力となれば優秀そう
ポーンには使いこなせなさそうですね
エレメントアーチャー:癒し閃光

癒しの力を溜めこめて魔矢を放ち、上空で起爆させる。矢は起爆時に強い光を放ち、照らされた味方の体力を一定量回復する(対不死には攻撃)。
プリーストと同じくサポート職らしいスキル
瞬間的な回復力なのか継続的なのか、コアが出せるか否か、不死に対するダメージやチャンス効力など内容によっては良スキルになるかもですねー
癒し魔矢が継続的な回復を持っているのでこちらは1回あるいは数秒での回復をしそう
体力回復スキルを複数セットするには厳しいのでコアが出せるかどうか、、が大事なとこですか
不死に対しては範囲も広そうですしエンプレスゴーストあたりを一発で落とせるぐらいの能力なら結構使いみちはありそうですね
ウォリアー:大牙抉り

しがみついた状態で勢いよく大剣を突き刺し、体を上下に揺さぶりながら抉ることで、攻撃と同時に敵のスタミナを奪う。連打することで揺さぶり回数が増加する。
説明文の感じだとファイターの新スキルと非常に似たスキルっぽいですね
同様に疲労効力や侵食核の破壊に有効とのこと
ウォリアーはしがみつき時の攻撃がノーマルスキルだと遅い(遅いだけでダメやスタミナ削りは十分な感じですが)のが難点だったので期待のスキルとなりそう
ダウン時は1.3スキルのままで良いすかね
アルケミスト:アルケム・バースト

錬成物質を生成し、一歩踏み込んで敵を弾き飛ばす。そのあと、錬成物質を解放して大爆発を起こす。しがみつき状態からも発動可能。
錬成物質を開放するスキルっぽいけど蓄積もするのか、不明
錬成杭をひとつずつ開放できるとありエルクシル開放だとタンク職でありながらヘイトも全開放してしまっていた難点は克服できた模様
ただ、撃ち込んだ杭の順番で開放するのか最大値まで蓄積した杭から優先に開放してくれるのかでスキルの良し悪しは大きく変わってきそう
そしてなんか、錬成開放のモーションが長そう・・・
一応、上方修正されつつある職ですが
アルケミストの夜明けは遠い
シーズン2.0の新スキルの習得方法
どうやらBOを使うだけで新スキルを習得可能になるみたいですね1.3のゴルゴランEMクリアでの入手よりは難易度は低そう、、って、今まではレベル上がるだけで習得できたんですけどねっ!
新しく用意されたBOの使い道がよくあるスキルツリーみたいなイメージですが、新スキル習得後の能力もBOを使うことで変化・強化するのかどうか
いあ、ジョブ修練なくなんないかなー
なくなんないだろなー
現時点で欲しい新スキル
ファイター:豪溜斬り | ★★★★★ |
ハンター:天穹爆矢 | ★★★★★ |
プリースト:ソラースライザー | ★★★★☆ |
シールドセージ:ストーンライト | ★★★★★ |
シーカー:爆炎刃 | ★★★★★ |
ソーサラー:アイシクルピアス | ★★★☆☆ |
エレメントアーチャー:癒し閃光 | ☆☆☆☆☆ |
ウォリアー:大牙抉り | ★★★★★ |
アルケミスト:アルケム・バースト | ★★★☆☆ |
んー、かなり多い
0 件のコメント :
コメントを投稿