大魔法には奏然などのスタミナ維持アビ効果は乗らないのか検証『ドラゴンズドグマオンライン』

ソーサラーのアビリティでスタミナ維持で魔力が上がる奏然があります

スタミナ維持系のアビリティは各ジョブで習得できますが楽に8割のスタミナを維持しながらプレイできるジョブはなかなかありません

ファイターの壮腕もプリーストのエナスポがなければ殆ど意味を持ちません

ソーサラーは詠唱中にスタミナを回復させるアビリティがありスタミナは魔法詠唱毎に完全回復します
奏然やスタミナ維持系のアビリティを付けるには持って来いと言えるジョブですね

以前はバグでスタミナ量に関わらず反映されていたアビでしたが残念ながら?修正済み

しかし、、、うっすらと気付いてはいましたが、、、


スタミナ全快からでも大魔法には奏然は乗ってないんじゃね?


メテオ、ロックビート、ブリザードアロー
大魔法と設定されている魔法は通常魔法よりスタミナ消費量が多いです

スタミナ維持系のアビを付けても体力維持系みたいにボーダーラインはでません
一緒に体力キープで魔力が増える魔増を付けてみてみましょう

赤い線が8割維持のラインですね

検証

試しにサンダーレインを撃ってみましたが、消費はライン内


撃った瞬間の魔力も289のまま





次は大魔法ブリアロを撃ってみます

うーん、この絶妙さ加減・・・

魔力も残念な事に254に落ちています・・
魔力が自然回復を始めるのはダメージ表示後なので間に合っていないぽいです


スタミナが一定値異以上あれば・・


あのゲージの絶妙さ加減・・ワンチャンありますね!

スタミナが維持できればいいんですよね?

メテオは落ちてくるまでのラグがあるので撃ってすぐにガラ飲め泰然乗せはOK

でもブリアロは・・ガラ間に合わない!

快動

とりあえずアルケミストで習得するスキルのスタミナ消費を減らすアビリティ『快動』
アビレベルは4ですが

足りてますね、発動直後のステータスも下がらない
しかし『快動』の習得レベルは45・・4まで上げるには56にしないといけない

非常に有用なアビですが今回はまだアルケミを上げていないポーンに付けたいので却下・・

英気

続いて同じくアルケミストで習得の最大スタミナをアップさせるアビリティ『英気』
取ってなかったのでレベル1で検証(最大スタミナは100アップ)

際どいというかアウトっぽいけど、発動直後のステータスは変わらないのでどうやらセーフゾーンらしい・・
年の為ロックビートでも検証したけどセーフ

『英気』の装備コストが8なのである意味本末転倒となりそうですので方法としてはキープ、できれば避けたいところ

必要な最大スタミナ値

今回ギリギリラインだったのでなんとも幸運にも必要な最大スタミナが確認できました


2263、最低でもこれだけあれば大魔法にも奏然やらが乗るという事ですね

覚者もポーンも竜力を継承しきれば基礎スタミナ値は一緒なので装備次第では最大スタミナアップアビ無しでも届く・・のか?
見る限り60防具★4だけでは厳しそう
アクセサリーのスタミナ30を4つ付けてようやく2263に届く感じかなー

うーーーん

残りのポーン2人分の竜力の継承用のBOも結構いるだろし現状スグは厳しいですなー

一式装備のスタミナの多い方、零?でもあればあるいわ・・

0 件のコメント :

コメントを投稿