
メルゴダ大水網
1.2に続きザンドラ禁域『メルゴダ大水網』がBO稼ぎでは一番ですかね礎・宿からも近く、多くのプレイヤーはレベルも十分足りている為回転も良く一周800前後のBOを獲得できます
最近では野良も減りましたがソロでも十分なペース、自分のペースでクリアできるのでいいですね
『メルゴダ大水網』に出現して残っている修練があれば優先して回りたい所
『メルゴダ大水網』に出現する敵一覧
モンスターはクエスト敵を除きレベル53、赤字はランダムありスケルトンナイト
スケルトンメイジ
リビングアーマー
ゴーストメイル
ウーズ
グラトンウーズ
ブロブ
バンデッドファイター
バンデッドハンター
バンデッドガーダー
バンデッドメイジ
バンデッドウォリアー
ダムドゴブリン
ダムドスリングゴブリン
スライム
クリスタルアイ
ルビーアイ
ラピスアイ
エメラルドアイ
シルバーロア
グール
死王の迷宮
ザンドラ東部に1.3より加わった新ダンジョン『死王の迷宮』、迷宮という名の一本道なのはお察し『メルゴダ大水網』はドロップ素材が微妙になってきたので修練敵がいなくなったらこちらもかなりお勧め
BO効率は『メルゴダ大水網』に劣ると思いますがBO運が良ければ一周1000BOぐらいの事もあります
ドロップ素材はまだまだ高価なものも多く、経験値の多い敵や1.3からの修練敵も多くBO以外の要素も考えると良い選択肢になります
迷宮内のクエは突発でマキナ(隔週)ゾマ受けで2つありますが、なんやかんやで受けクエはなしで回ってますね
『死王の迷宮』に出現する敵一覧
モンスターはクエスト敵を除きレベル57、赤字はランダムありスケルトンナイト
スケルトンメイジ
スケルトンソーサラー
ゴーストメイル
スカルロード
アンデッド
ウォリアーアンデッド
コープスパニッシャー
コープストーチャー
リビングアーマー
スケルトンアルケミー
マッドマン
スラッジマン
シャドーハーピー
ジオゴーレム
ワイト
クリスタルアイ
ルビーアイ
ラピスアイ
エメラルドアイ
アルケミーアイ
ウィッチ
キメラ
エンプレスゴースト
デスナイト
正直、ソロでもPTでも装備も相応でも殲滅クリアは効率が悪いですね
防具はある程度のものがないとジョブによってはさくっと床に転がる可能性は高いです
1.3の一式では厳しいぐらい
ラストのデスメイルで踏みつけられても耐えられる装備、58防具あたりは欲しいところです
最後の糸が入っている宝箱の目前で宿に帰るのはつらいものです(パスなし)
ポーンと行ってBOが居ても避けてる敵
- アンデット
- シャドーハーピー
- キメラとその仲間達
- リビングアーマー
BOの多い敵
ゴーストメイル、スカルロード倒しやすいのに60とか80とか美味しい、BOにもなりやすい
ジオゴーレム
最初のコープストーチャー群にBOが混ざってたら横の部屋がジオゴーレムでBO確定ぽい
BOも100超えでドロップ・経験値も良くてうまうまです
これはゾマの討伐クエを受けていくとジオゴーレムにならないのかも知れない
ジオゴーレムじゃなかった場合BOじゃないワイト
獲得経験値
一式は厳しいとか書きましたがずっと一式でサブジョブのレベリングを死と隣りあわせでやってきましたね・・今はレイアレウス装備があるので楽ちん
経験値は道中のクエ(外)をちょいちょい受けていけば上のいろいろスルーしても一周30000~40000ぐらいになるのでおすすめです
獲得アイテムで金策
ドロップ・収集ともにかなり優秀ジオの火結晶からコープスの不吉な死肉、隔週ですがマキナのダークメタル、デスナイトのスピリットクリスタル古騎士のエンブレム、エンプレスゴーストの魔女のベルベット
最後の宝箱じからは幻惑のスクロールやらインゴットやら、そして、、、、、風縒り糸!
かなりの確率で入ってるので美味しいです
なにかといっぱい出る時があるので飽きにくくていいと思います
ソロ周回におススめのジョブ編成
知らんすなコア出る敵がジオゴーレムぐらいなので緑職はいなくても回れますってぐらいです
0 件のコメント :
コメントを投稿