一般
ゲームタイトル、ドラゴンズドグマオンラインの略
PSとはプレイヤースキルの略
GMとはグランドミッションの略
クイックパーティの略
メインクエストの略
同じクエスト、同じルート上のクエストを繰り返す事
ジャンンプ+つかむなどでスタミナ減少を抑えて移動する方法
よくあるギルドと同等のもの
地域
ブリア海岸の事
ミスリウ森林の事
ボルト鉱山の事
ダウ渓谷の事
バーランド平原北部の事
ジョブ/職業
プリとは職業プリーストの事
皿とは職業ソーサーラーの事
セージとは職業シールドセージの事
エレアチャとは職業エレメントアーチャーの事
スキル/アビリティ/戦闘
ゲーム共通用語、戦闘時に敵の攻撃をジャストなタイミングでガードするプレイヤースキル
ゲーム共通用語、エイミングの略でハンターのDDONでは狙撃技術の上手さに使われる
wikiでは「当てたい時に当てたい箇所へ当てる能力」と記載されている
ハンターのカスタムスキル、剛力撃ちの略
プリーストのカスタムスキル、アタックライザーの略
プリーストのカスタムスキル、セイクリッドシャインの略
プリーストのカスタムスキル、エナジースポットの略
スタミナを急速に回復できる
ジャンプ中の落下速度を抑制し、滞空時間を延長する事ができるプリーストのカスタムスキルの事
ロッドの閃光で敵の注目を集め、自身を狙わせる事ができるシールドセージのカスタムスキルの事
ロッドの放射光を敵に照らし続けることで、遅延の状態異常地を蓄積させる事ができるシールドセージのカスタムスキルの事
ソーサーラーのカスタムスキル、メテオフォールの略で協力な攻撃魔法
クエスト
坩堝とはグランドミッション/魔物のるつぼの事を指す
ハイデル平原のクエスト「求めるは平穏」
ブリア海岸のクエスト「思いがけぬ邂逅」
敵モンスター
テル村の近くに出現するサイクロプス
クエストは「騎士団の敵討ち」
ベベモとは敵キャラ、ベベモットの事
神花のテラス・ドリード城ほかグランドミッション/魔物のるつぼにて出現
コカとは敵キャラ、コカトリスの事
悪しき探究者(推奨LV.43)、黒雄鶏の啼く頃に(推奨LV.43)に出現
状態異常攻撃の石化があるのが特徴
リンドとは敵キャラ、リンドブルムの事
エルドラとはグランドミッション/魔物のるつぼに登場するエルダードラゴンの事
ベヘモ(またはべべ)って何(笑)
返信削除ベヘやないの?
覚者走り
返信削除ジャンンプ+つかむなどでスタミナ減少を抑えて移動する方法
↑
ンが多いw!今時覚者走りはないやん(笑)