ついに覚者走りを覚えた!【ドラゴンズドグマオンライン】


覚者走り
ジャンプ+つかむ、または構える(ハンター)や攻撃アクションによってスタミナを回復させながら移動する走り方


覚者走りの存在は以前から知っていましたが、始めた当初にいろいろとググっている内に覚者走りは『時代遅れ』やら『滑稽だ』とか『もう覚者走りなんてやってる人少ない』出てきていたので必要なさそうと判断してました

最近クイックパーティに参加する機会が増えましたが結構居るではありませんか、覚者走りさん

うーむ

試してみたらキーボードだからか大した労力もなく実行できるんですね
スタミナ切れでへたるストレスが解消されるのはいいかもしれません

プリーストプレイ中は『エナジースポット』があるのであまり必要ないですけど詠唱時間と詠唱終了アクションのロスタイムが結構あって歩いて回復させるのとどこまでの差があるのか不明
最初に先走ってて後続も触れれる範囲でエナスポ出せば到着が少し遅れる分ぐらいの大義名分は立ちますが、そもそも覚者走りの方には移動中のエナスポは必要ないんですよね・・

まぁガラエキス(スタミナ回復薬)余るし簡単に手に入るのでパーティ中ぐらい飲んで移動すれば全然おkなんですけどねー

確かにソロで徘徊してる時にスタミナ回復薬グビグビ飲むのは微妙だしいいかもと思いました

パーティ中は・・他が全員覚者走りじゃないと、ちょっと恥ずかしいですね
知らないプレイヤーから見ると只のアホだし、知ってってやってないプレイヤーから見るとなんか必死感丸出しな気がして・・

正直、覚者走りの人を後ろから覚者走りで追いかけてるのに『この人必死だなぁ』とか・・いやはや

追い抜き様には普通に走ったりさ・・

今は後ろに誰もいなければ全然やってますがねw

追記
覚えてあっといまに覚者走りの時代は終わりました・・

0 件のコメント :

コメントを投稿