【ドラゴンズドグマオンライン】レベル15のプリーストで奮闘中です

友人に誘われて始めたドラゴンズドグマオンラインですが、現在レベル15のプリーストで奮闘中です


ポーンと呼ばれるサブパーティキャラもゲットしてゲームを進めてますが、敵強い・・


敵が強くてなかなか本編を進められないこの状態から脱するにはレベル16にして装備を整えつつ、【しがみつく】【ゆさぶる】などの大型モンスター戦のプレイを覚える必要があります

【しがみつく】【ゆさぶる】などの操作方法はチュートリアルみたいなクエストで実践説明されてましたが、重要だとは知らず適当で覚えてませんでしたね

今はどの大型モンスターも被ダメが凄くてとてもじゃないけど練習できないや


ここまでの感想としては、面白いんじゃないかなーって思います

戦闘とアクション要素

僕はプリーストですがアクションであることで操作が難しくなる事もなく、思い通りに動かずストレスを感じる事も少なくいい感じではないですかね
スキルの詠唱時間が微妙に長いので十分距離のあった敵に詰められてイラっとする事は少々ありますけどね
移動しながら詠唱できれば良かった・・

クエストの難易度

【しがみつく】【ゆさぶる】の戦闘方法ができてないからか、推奨レベルでも全然無理じゃんてのが結構あります
そゆクエストはパーティ推奨ってところでしょうかね
難易度があるかわりに、どうしても避けられないクエストの作業感が薄れてくれますそもそも、この手のゲームは本編以外のクエストで移動が多いっていう時代は終わってくれないといけませんね

クエストなんて少なくてもいいし、難易度上げてクエスト受ける⇒専用エリアマップでクエスト⇒帰還の流れでいいですよ

会話だけのクエストとかあぼん

課金要素

友人に誘われた時にどんなゲームか調べてたら製作プロデューサーのインタビューで『無課金でも課金ユーザーと一緒に遊べるゲームにします』みたいな事が書いてありましたが(どのゲームもそう謳ってますね)、まぁ普通のアイテム課金オンラインゲームですよね

課金者あってこそ成り立つ基本無料ゲームですし、マイペースで良ければ十分プレイできる内容だと思います

ただ、『冒険サポート』という課金要素が大きいですね
詳細:https://members.dd-on.jp/shop/payment/course/1
復活力が無制限に補充できる事やバザーの再出品時間制限なしも大きいですが、素材の持てる数が微妙に少ないので各拠点の保管庫が使えるのと使えないのでは時間効率が違い過ぎます
これでは無課金ユーザーと課金ユーザーの成長速度の差は歴然、別の時間軸でゲームをプレイしている人達と思うしかありませんね

黄金石15個という事は1500円/月ですか・・
300円/月ぐらいがゲームプレイ代として全然払ってもいい本来の相場だと思うんですけどね
1500円/月を一年もプレイしたら・・


とりわけ、何日かに一度プレイするだけのマイペースプレイヤーなので特に問題なしです

0 件のコメント :

コメントを投稿